我が家の犬
人間は考える生き物だと言われていますが、考える生き物は人間だけではないと思います。我が家の犬のポチも小さい頭でいっしょうけんめん考えているようです。
ある日、私と妻がけんかをしました。けんかの原因はあまりたいしたことではなかったのですが、意見を言い合っているうちにけんかになってしまったのです。そのとき、ポチが私たちの顔をなめはじめたのです。そして、私たちはいつの間にか仲直りしていました。犬の習性かもしれませんが、ポチは私たちを仲良くさせようと、いっしょうけんめい考えたのだと思います。
注釈:
生き物(いきもの) 生物,动物
なめる(舐める) 舔
仲直り(なかなおり) 和好,言归于好
習性(しゅうせい) 习性,习惯成性
問題:
1 「私たち」とはだれたちのことですか。
1) 私と妻と犬のポチ 2) 私と妻 3) 私と犬のポチ 4) 妻と犬のポチ
2 文の内容と合うものは次のどれですか。
1) 考える生き物は人間だけだと思います 2) けんかの原因は犬のポチです
3) 人間の顔をなめるのは犬の習性です 4) 犬も考える生き物だと思います
成年の日
今日は「成年の日」で、学校も会社も休みです。町にはきれいな着物を着た若い女の人や、新しい服を着て、ネクタイをした若い男の人がたくさんいます。20歳になったお祝いをする人たちです。お酒を飲んでさわぐ人もいます。成人になったら、何でも自分の好きなようにできると、喜ぶ人もいます。しかし、「成年の日」はほんとうは楽しむ日ではないと思います。20歳になったら、もう大人なので、両親の世話をしてもらわないで、自分で何でもやらなければなりません。このは大人になった意味をよく考える日だと思います。
問題:
3 どうして「成年の日」は「楽しむ日ではない」と思うのですか。
1)お酒を飲んでさわぐのはよくないからです
2)大人になった意味をよく考えなければならないからです
3)両親の世話をしなければならないからです
4)もう自分で何でもやらなければならないからです
4 「成年の日」に参加できる人の年齢はいくつですか。
1)数え年じゅうはっさいです 2) 満じゅうはっさいです
3) 数え年はたらです 4) 満はたらです
アルバイト
日本に来てしばらくの間、日本語学校に通いながら、居酒屋で皿洗いのアルバイトをしていました。大学の入学金を貯金していたので、最初は時給ばかりが気になり10円でも高いところへとアルバイト先を変えていました。しかし、その差額は新しい職場を探すときの交通费に消えてしまうくらい、わずかな金額でした。また、いくつかの職場を見てみると、場所によってかなり雰囲気が違うことに気づきました。それからは、働きやすい雰囲気かどうかを第一に考えて、仕事を探すようになりました。
注釈:
居酒屋(いざかや) 小酒店,酒铺
アルバイト 工读,学生打工
貯金(ちょきん) 存款,储蓄
時給(じきゅう) 搂时计酬,计时工资
気になる(きになる) 担心,挂念,惦记
問題:
5 最初、アルバイトをしたとき、何がいちばんだと思いましたか。
1)職場 2)雰囲気 3) 交通 4) お金
6 アルバイトをしたのは何のためですか。
1) 日本語学校の入学金のためです 2) 大学の入学金のためです
3) 大学の授業料のためです 4) 交通费のためです
[NextPage]
来週の研修旅行
来週の月曜日から木曜日まで研修旅行に行きます。月曜日、名古屋で自動車を作っている工場を見学します。それから、新幹線で京都へ行って、京都駅の近くにあるホテルに泊まります。
火曜日、京都はきれいな町ですから、見たい所がたくさなります。でも、あまり見る時間がありませんから、残念です。
水曜日、大坂でコンピューターの会社を見学します。この会社は今ヤンさんが実習している会社です、ヤンさんは中国の大学でいっしょに勉強した友達です。それから、午後広島へ行きます。木曜日、広島から新幹線で帰ります。
注釈:
研修(けんしゅう) 进修,研究,培训
見学(けんがく) 参观
問題:
7 今度の研修旅行は何日間ですか。
1)2日間です 2)3 日間です 3)4日間です 4)5日間です
8 ヤンさんが実習している会社はどこにありますか。
1) 名古屋 2) 京都 3) 大坂 4) 広島
朝帰り
いささか古い話ですが、先月の末のことでした。朝5時半ごろ、修学旅行に出かける娘見送りに地下鉄白山駅へ、すると制服姿の女子高生3人が駅から出てくるのに会いました。いずれも青い、眠そうな顔で、うち2人は有名私立高の生徒でした。
こんなに早くから学校へ行って、クラブ活動かしら、と娘に言いますと「なにいってんの。朝帰りよ」。デイスコなどで高校生が徹夜で踊っている、という話はよく聞きますが、この子たちもきっとそうだったのですね。親は何を考え、どう教育しているのでしょう。私ならどうするでしょか。3人の子たちを見ながら考え込んでしまいました。
注釈:
いささか稍微,一点儿
見送る(みおくる) 送行,送别
朝帰り(あさがえり) 早上回家
クラブ俱乐部
デイスコ迪斯科(舞)
徹夜(てつや) 熬夜,通宵,开夜车
問題:
9 娘は何のために朝5時半ごろ出かけたのですか。
1) 修学旅行のためです 2) クラブ活動のためです
3) デイスコに行くためです 4) 友達に会うためです
10 有名な私立高校の生徒は何人ですか。
1)1人です 2)2人です 3)3人です 4)4人です
相关课程: